こんにちは!你好!hello!
カラダラボ湯川の村屋です。筋トレしたいです。
先週予告していた通り、ラボに桜が満開となりました!!!!
桜柄の桜、鶴の柄の桜、金魚柄の桜・・いろんな桜が満開です(*‘∀‘)
気分が明るくなりますね。
桜の美しさに触れる度、日本に生まれて良かったと思います。
それではまた!風邪などひかれませんように(‘ω’)ノ
こんにちは!你好!hello!
カラダラボ湯川の村屋です。筋トレしたいです。
先週予告していた通り、ラボに桜が満開となりました!!!!
桜柄の桜、鶴の柄の桜、金魚柄の桜・・いろんな桜が満開です(*‘∀‘)
気分が明るくなりますね。
桜の美しさに触れる度、日本に生まれて良かったと思います。
それではまた!風邪などひかれませんように(‘ω’)ノ
こんにちは~!
カラダラボ湯川の黒田です!(^^)!
雪が解けたり積もったりしてましたが、今は大きい通りは完全に溶けてますね!
このまま春がきてほしいなぁ
去年はコロナの影響で自粛モードだったため、お花見の季節も出勤途中に車内から桜が見れる程度でした・・・
今年も厳しいかな・・・
函館の今年の開花はいつか分かりませんが
ラボではすでに桜が咲き始めています(#^.^#)
みんなでせっせと花を咲かせております♪
満開になったらみんなで写真を撮りま~す(*^^)v
おはようございます。カラダラボ湯川の畠山です(#^.^#)
早いものでもう3月ですね!函館もだんだんと暖かくなってきました。
3月といえばひな祭り!!ウチは子供が男の子だけなのでずっと無縁でしたが・・・
前回のブログで皆さんに折り紙でひな人形を作っていただいたことをご紹介しました。今回は完成した所をご紹介していきたいと思います。
なかなか個性的な顔のお内裏様とお雛様になっていますね( *´艸`)
今回はなかなか複雑な折り方で作っていてお雛様一つ作るのに折り紙を3枚も使います((+_+))
苦戦されながらも皆さん最後まで折って下さいました。
壁に飾ってみるとなかなか見ごたえがありますね(^_-)-☆
それではまた・・・(@^^)/~~~
こんにちは 湯川の三浦ですヽ(^o^)丿
今回は新しい仲間を紹介したいと思いま~す。
髙橋 麻衣さん (たかはし まい) 年齢は27歳 若いなぁぁぁぁぁ~笑
うふふっ
実話・・・新婚さん(*^。^*)
詳しいことは 個人情報もあるので本人がブログで紹介してくれると思いますよ~
でも ひとつショックなことが(ー_ー)!!
麻衣ちゃんのお母さん・・・私と同じ年でしたぁ
何にでも一生懸命取り組まれ
お話も大好きな麻衣ちゃん すでに利用者様ともコミュニケーションを取りながら運動デビューしました。
しかし、利用者様の顔 名前 家 送迎ルートを覚えるのに苦戦しております。
麻衣ちゃん がんばって(*^^)v
みなさんこんにちは。湯の川の飯田です。
さて来月はひな祭りですね。(*^_^*)
という事でゆのかわでは現在手指訓練を兼ねておひなさまとお内裏様を折り紙で折って頂いております。
一つ顔を書かせていただいたのですが、何とも言えない顔ができました。(^_^)/
それでは、またお会いしましょう。
こんにちは!!2月になりましたね。早いものです。
カラダラボ湯川の村屋です(^O^)
今週は節分がありましたので、豆まきをしました!
私は赤鬼になりました。良い髪色です。
とにかく豆を投げられる1週間でした(T_T)
逃げ惑う鬼たち。飛び交う豆。上がるテンション。狙われる飯田さん。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
最後は鬼らしくチョイ悪でパシャリ。なぜかサマになってる(気がする)
ではまた!!!(*^_^*)
こんにちは~!(^^)!カラダラボ湯川の黒田です♪
早いもので、もう1月が終わろうとしている・・・
今日の天気は晴れのち曇りのち雪のち吹雪(-_-;)
皆さん朝から雪かきに追われてましたね・・・
さて、今日のタイトル「隠れ脱水」
聞いたことありますか?
夏場はよく脱水に気をつけましょうって聞くと思います
暑くて汗いっぱいかきますからね
でもでもでも
実は秋冬も脱水に気をつけないといけないんです・・・
夏場の脱水原因と違い秋冬は乾燥
そして、喉の渇きを感じにくい
結果的に知らず知らず体液が失われ、自覚のないまま脱水状態に陥る・・・
これが「隠れ脱水」です
ラボでも、皆様の水分量が確実に減っています
体内の水分が不足すると様々な症状が起こります
その1つに免疫力の低下も起こります
世間はコロナ禍です
秋冬こそ、こまめな水分補給を心掛けていきましょう!(^^)!
最後に・・・
村ちゃんの正しい姿勢を紹介♡
若くて・・・まぶしすぎる
こんにちは! カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
早いものでい1月も後半になりましたね~・・・早いですね~・・・このあいだお正月だったのに(@_@;)
先日、利用者様に書いていただいた絵馬を壁に飾りました。
今年の目標等色々書いてくれました(*^。^*)
お花見に行きたい、旅行に行きたい、コロナが終息しますように・・・などなど
去年は外出は一切できなっかたので(/_;)
当たり前の事が出来なくなって初めて当たり前のありがたさがわかった一年でした。
皆さんに混じって職員も書いてみました!
・・・えっ・・マイナス5キロ減・・・??
来年にはこのお腹がどうなっているのか楽しみですねヽ(^o^)丿
頑張れ!!飯田君!!!
遅くなりましたが・・・
あけまして おめでとうございます。湯川の三浦ですヽ(^o^)丿
皆さんは 初詣に行かれましたか?
新しい年がどんな運勢なのか、おみくじ引いたり
絵馬にその年の願い事を書いて神社に奉納したと思います。
おみくじは運勢の良い順から
大吉→吉→半吉→小吉→末吉→凶→大凶の7段階に分かれており、大吉が出たら必ず持ち帰り
凶や大凶が出たら幸運への願いを込めて神社に結んでくるとも言われているようです。
実は私なんと(^O^)大吉でした♪♪♪
湯川ラボでは初詣に行けなかった利用者様もいたので絵馬に願い事を書いてもらい飾ることにしました。
利用者様に切る 貼る作業を手伝って頂いている最中で~す。
来週あたりには 完成予定です(*^。^*)どんな湯川ラボ神社になるか楽しみです☆
皆様、新年おめでとうございます。 湯の川の飯田です
本年もよろしくお願い致します。(^_^)/
昨年は、コロナから始まり、色々なものが制限される年でしたね。
今年は少しでも緩和されればいいのですが、今は増えているみたいなので気をつけて過ごしていただければなと思います(^_^;)
皆様は初詣にはいかれましたか?
わたしはまだいっておりません(-_-;)
近々行きたいと思いますので、その時はおみくじの結果をお知らせしたいと思います
では皆さんまたお会いしましょう(^_^)/~
こんにちは!你好!hello!
カラダラボ湯川の村屋です。筋トレしたいです。
先週予告していた通り、ラボに桜が満開となりました!!!!
桜柄の桜、鶴の柄の桜、金魚柄の桜・・いろんな桜が満開です(*‘∀‘)
気分が明るくなりますね。
桜の美しさに触れる度、日本に生まれて良かったと思います。
それではまた!風邪などひかれませんように(‘ω’)ノ
こんにちは~!
カラダラボ湯川の黒田です!(^^)!
雪が解けたり積もったりしてましたが、今は大きい通りは完全に溶けてますね!
このまま春がきてほしいなぁ
去年はコロナの影響で自粛モードだったため、お花見の季節も出勤途中に車内から桜が見れる程度でした・・・
今年も厳しいかな・・・
函館の今年の開花はいつか分かりませんが
ラボではすでに桜が咲き始めています(#^.^#)
みんなでせっせと花を咲かせております♪
満開になったらみんなで写真を撮りま~す(*^^)v
おはようございます。カラダラボ湯川の畠山です(#^.^#)
早いものでもう3月ですね!函館もだんだんと暖かくなってきました。
3月といえばひな祭り!!ウチは子供が男の子だけなのでずっと無縁でしたが・・・
前回のブログで皆さんに折り紙でひな人形を作っていただいたことをご紹介しました。今回は完成した所をご紹介していきたいと思います。
なかなか個性的な顔のお内裏様とお雛様になっていますね( *´艸`)
今回はなかなか複雑な折り方で作っていてお雛様一つ作るのに折り紙を3枚も使います((+_+))
苦戦されながらも皆さん最後まで折って下さいました。
壁に飾ってみるとなかなか見ごたえがありますね(^_-)-☆
それではまた・・・(@^^)/~~~
こんにちは 湯川の三浦ですヽ(^o^)丿
今回は新しい仲間を紹介したいと思いま~す。
髙橋 麻衣さん (たかはし まい) 年齢は27歳 若いなぁぁぁぁぁ~笑
うふふっ
実話・・・新婚さん(*^。^*)
詳しいことは 個人情報もあるので本人がブログで紹介してくれると思いますよ~
でも ひとつショックなことが(ー_ー)!!
麻衣ちゃんのお母さん・・・私と同じ年でしたぁ
何にでも一生懸命取り組まれ
お話も大好きな麻衣ちゃん すでに利用者様ともコミュニケーションを取りながら運動デビューしました。
しかし、利用者様の顔 名前 家 送迎ルートを覚えるのに苦戦しております。
麻衣ちゃん がんばって(*^^)v
みなさんこんにちは。湯の川の飯田です。
さて来月はひな祭りですね。(*^_^*)
という事でゆのかわでは現在手指訓練を兼ねておひなさまとお内裏様を折り紙で折って頂いております。
一つ顔を書かせていただいたのですが、何とも言えない顔ができました。(^_^)/
それでは、またお会いしましょう。
こんにちは!!2月になりましたね。早いものです。
カラダラボ湯川の村屋です(^O^)
今週は節分がありましたので、豆まきをしました!
私は赤鬼になりました。良い髪色です。
とにかく豆を投げられる1週間でした(T_T)
逃げ惑う鬼たち。飛び交う豆。上がるテンション。狙われる飯田さん。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
最後は鬼らしくチョイ悪でパシャリ。なぜかサマになってる(気がする)
ではまた!!!(*^_^*)
こんにちは~!(^^)!カラダラボ湯川の黒田です♪
早いもので、もう1月が終わろうとしている・・・
今日の天気は晴れのち曇りのち雪のち吹雪(-_-;)
皆さん朝から雪かきに追われてましたね・・・
さて、今日のタイトル「隠れ脱水」
聞いたことありますか?
夏場はよく脱水に気をつけましょうって聞くと思います
暑くて汗いっぱいかきますからね
でもでもでも
実は秋冬も脱水に気をつけないといけないんです・・・
夏場の脱水原因と違い秋冬は乾燥
そして、喉の渇きを感じにくい
結果的に知らず知らず体液が失われ、自覚のないまま脱水状態に陥る・・・
これが「隠れ脱水」です
ラボでも、皆様の水分量が確実に減っています
体内の水分が不足すると様々な症状が起こります
その1つに免疫力の低下も起こります
世間はコロナ禍です
秋冬こそ、こまめな水分補給を心掛けていきましょう!(^^)!
最後に・・・
村ちゃんの正しい姿勢を紹介♡
若くて・・・まぶしすぎる
こんにちは! カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
早いものでい1月も後半になりましたね~・・・早いですね~・・・このあいだお正月だったのに(@_@;)
先日、利用者様に書いていただいた絵馬を壁に飾りました。
今年の目標等色々書いてくれました(*^。^*)
お花見に行きたい、旅行に行きたい、コロナが終息しますように・・・などなど
去年は外出は一切できなっかたので(/_;)
当たり前の事が出来なくなって初めて当たり前のありがたさがわかった一年でした。
皆さんに混じって職員も書いてみました!
・・・えっ・・マイナス5キロ減・・・??
来年にはこのお腹がどうなっているのか楽しみですねヽ(^o^)丿
頑張れ!!飯田君!!!
遅くなりましたが・・・
あけまして おめでとうございます。湯川の三浦ですヽ(^o^)丿
皆さんは 初詣に行かれましたか?
新しい年がどんな運勢なのか、おみくじ引いたり
絵馬にその年の願い事を書いて神社に奉納したと思います。
おみくじは運勢の良い順から
大吉→吉→半吉→小吉→末吉→凶→大凶の7段階に分かれており、大吉が出たら必ず持ち帰り
凶や大凶が出たら幸運への願いを込めて神社に結んでくるとも言われているようです。
実は私なんと(^O^)大吉でした♪♪♪
湯川ラボでは初詣に行けなかった利用者様もいたので絵馬に願い事を書いてもらい飾ることにしました。
利用者様に切る 貼る作業を手伝って頂いている最中で~す。
来週あたりには 完成予定です(*^。^*)どんな湯川ラボ神社になるか楽しみです☆
皆様、新年おめでとうございます。 湯の川の飯田です
本年もよろしくお願い致します。(^_^)/
昨年は、コロナから始まり、色々なものが制限される年でしたね。
今年は少しでも緩和されればいいのですが、今は増えているみたいなので気をつけて過ごしていただければなと思います(^_^;)
皆様は初詣にはいかれましたか?
わたしはまだいっておりません(-_-;)
近々行きたいと思いますので、その時はおみくじの結果をお知らせしたいと思います
では皆さんまたお会いしましょう(^_^)/~