カラダブログ

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

完成

投稿日:2018年3月20日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

待ちに待ったトイレが完成しました!(^^)!
先週、、いや、先々週には完成していましたが。

IMG_7503

これが

IMG_7570

こうなりました。

今まで一か所だけだったので、すぐ使いたい場合ももちろんですが
「混んだらどうしよう」「混む前に行っとこう」と
みんなで早めにこまめにトイレに行っていたので、

結果 混む

という事態も多くありました。

こまめに行っていても、トイレの長さは人それぞれなので、
すぐ使いたいのに混んでいたら大変。
実は、特に寒い冬の時期は
「ずっと通いたくてもトイレの心配が大きくて、ラボをやめるしかない。」と
悩む方もいらっしゃいました。

ですが!もう大丈夫。
二つあると、まず安心感が違います(^u^)
心の余裕が出来ますね(^u^)

利用者様方にも喜んで頂けています。
ただただ便利です。

少し狭くなりましたが、そこに不便さはないようです(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

芸術

投稿日:2018年3月14日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

最近、利用者様が以前作っていたり今作っている作品を持って来て下さる方が多いので

まとめてみました!!

IMG_7573

IMG_7582

募集中です(^^)/

クオリティーの高さやアイディアの良さなど
見ていてウキウキするし、とてもいい影響がありますね。

「実は私も昔これをやった事があるんだ」とか
「前はやってたけど最近は忘れてしまったから、もう一回やってみたいな」等。

これからもっと増えていくと良いです(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

春晴

投稿日:2018年3月14日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

今日は春らしい暖かい一日になりました。
しかし最近は寒かったり暖かかったり、行ったり来たりです。
体調管理が大切です(^^)/

バランスのいい食事。質のいい睡眠。適度な運動。

そしてストレスをためないように気分転換ですね\(^o^)/

IMG_7576

気持ちよくゆっくりのんびり歩きました。

たまにはいいですよ(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

避難訓練

投稿日:2018年3月10日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!カラダラボひたちなかです(^^)/

防災の日を前に、我がひたちなかでも避難訓練を行いました。
IMG_7547

IMG_7548

IMG_7550

IMG_7551

IMG_7554

IMG_7555

IMG_7562

火事などあってはならない事ですが、日々訓練をすることによって、万が一の時落ち着いて動けるようになります。
利用者様も加わっての訓練でしたが、今後も続けていきたいと思います。!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

着々と

投稿日:2018年3月9日  /  カラダラボひたちなか

IMG_7503

トイレの工事が進んでいます。
日曜日のあと一回の工事で完成予定。

こんにちはカラダラボひたちなかです(^o^)丿

今日も「トイレはあとどれぐらいで完成するの?」という質問がありました。
これから便利になるので、しばしお待ちを!!

Posted in カラダラボひたちなか

待望のトイレ建設中‼

投稿日:2018年3月3日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!カラダラボひたちなかです(^^)/
毎日渋滞していたトイレを、只今新たにもう一つ!建設中です。

IMG_7459

IMG_7460

週一回日曜日のみの工事なので、完成日はまだ先になりそうですが、利用者皆さんからの喜びの声が聞かれています。
これでトイレ渋滞は解消されるといいなぁ(*´▽`*)

Posted in カラダラボひたちなか

出来なかった事

投稿日:2018年3月2日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

今まで片足立ちが出来なかった方が、
「何となくやっていたら何となくできていた。」
という状況に遭遇。

IMG_7350

気付かないうちに段々と筋力はついていたんですね!(^^)!
でも。こうやって実際に気付くと嬉しいですね(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

指先

投稿日:2018年3月1日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

先日のテレビを見ていて。

男性は握力の落ち幅が女性に比べて大きく、それは普段家事をする機会が少ないから  だと。

もちろん個人差はあるでしょうが、「家事何かやってますか?」と訊くと
ほとんどやってないとの答えが多い。

指先を軽く動かすだけでも効果はあるとの事で
やって頂いた訓練がこちら。

IMG_7436

IMG_7441

タオルを結び、解くの繰り返しですが、
結び方にバリエーションを持たせたり強く結んでみたり。
それをお互いに交換してタイムアタックしてみたり。

ペットボトルのふたを難なく開けられるようになる事がとりあえず目標です。

余談ですが
スタッフの私も、一緒になってやっているうちに
握力が強くなってきたようです。
過去最高35.9キロ出ました。…可愛くない(-“-)

Posted in カラダラボひたちなか

運営推進会議の様子

投稿日:2018年2月24日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!
カラダラボひたちなかです。
今週も寒い一週間でした。
北海道のスッタフの方々は雪で大変でしょうね(>_<)
IMG_7388

2月22日㈮に運営推進会議をおこないました。
代表の利用者様も快く参加して頂けました。

Posted in カラダラボひたちなか

脳トレブームなので

投稿日:2018年2月20日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

最近ここでは、脳トレがブームになっております。
ナンプレや計算、たくさんのひらがなが書かれている中から単語を探し出すものなど

種類は豊富(*´ω`*)

そこに、新しく加えようと思っているものがこれ。

IMG_7378

ランダムに書かれた数字の中から、
左側は左の手で、右側は右の手でそれぞれ数字を指していくというもの。

IMG_7379

12345678910 と順々に指していったり

IMG_7380

左手は1・2・3→ 右手は10・9・8→  とそれぞれの進み方を変えたり

10は使わないという条件で、両手で足して15になるものを答えたり。

モニターとして二人の利用者様に試してもらったのですが、
なかなかよさそう(^^)v
もちろん自分もやってみたのですが
結構シンプルな中にもそれとない難しさがあり
なかなかよさそう(^^)v

ちょっとびっくりだったのが、
普段はナンプレや計算などで

数字を見るのも考えるのも嫌だからやらない と言っていた方がモニターをしてくれたこと(‘ω’)ノ

簡単に見えて案外難しいんだね と言いながらもずっと頑張ってくださいました(‘ω’)ノ

タイムアタックの対戦形式にしてみたりしたのですが、
つまづいて悩んでいるともう一人の方も「7はそこだよ」とすぐ助け舟を出しちゃう(-ω-)/
「こっちは任せろ!!」な感じで次の数字を探して言っちゃう。

それがお互いになので 対戦形式にしたはずが 協力プレイ。

とてもいいと思います(^^)/

楽しめることがまず一番ですから(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

完成

投稿日:2018年3月20日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

待ちに待ったトイレが完成しました!(^^)!
先週、、いや、先々週には完成していましたが。

IMG_7503

これが

IMG_7570

こうなりました。

今まで一か所だけだったので、すぐ使いたい場合ももちろんですが
「混んだらどうしよう」「混む前に行っとこう」と
みんなで早めにこまめにトイレに行っていたので、

結果 混む

という事態も多くありました。

こまめに行っていても、トイレの長さは人それぞれなので、
すぐ使いたいのに混んでいたら大変。
実は、特に寒い冬の時期は
「ずっと通いたくてもトイレの心配が大きくて、ラボをやめるしかない。」と
悩む方もいらっしゃいました。

ですが!もう大丈夫。
二つあると、まず安心感が違います(^u^)
心の余裕が出来ますね(^u^)

利用者様方にも喜んで頂けています。
ただただ便利です。

少し狭くなりましたが、そこに不便さはないようです(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

芸術

投稿日:2018年3月14日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

最近、利用者様が以前作っていたり今作っている作品を持って来て下さる方が多いので

まとめてみました!!

IMG_7573

IMG_7582

募集中です(^^)/

クオリティーの高さやアイディアの良さなど
見ていてウキウキするし、とてもいい影響がありますね。

「実は私も昔これをやった事があるんだ」とか
「前はやってたけど最近は忘れてしまったから、もう一回やってみたいな」等。

これからもっと増えていくと良いです(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

春晴

投稿日:2018年3月14日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

今日は春らしい暖かい一日になりました。
しかし最近は寒かったり暖かかったり、行ったり来たりです。
体調管理が大切です(^^)/

バランスのいい食事。質のいい睡眠。適度な運動。

そしてストレスをためないように気分転換ですね\(^o^)/

IMG_7576

気持ちよくゆっくりのんびり歩きました。

たまにはいいですよ(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

避難訓練

投稿日:2018年3月10日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!カラダラボひたちなかです(^^)/

防災の日を前に、我がひたちなかでも避難訓練を行いました。
IMG_7547

IMG_7548

IMG_7550

IMG_7551

IMG_7554

IMG_7555

IMG_7562

火事などあってはならない事ですが、日々訓練をすることによって、万が一の時落ち着いて動けるようになります。
利用者様も加わっての訓練でしたが、今後も続けていきたいと思います。!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

着々と

投稿日:2018年3月9日  /  カラダラボひたちなか

IMG_7503

トイレの工事が進んでいます。
日曜日のあと一回の工事で完成予定。

こんにちはカラダラボひたちなかです(^o^)丿

今日も「トイレはあとどれぐらいで完成するの?」という質問がありました。
これから便利になるので、しばしお待ちを!!

Posted in カラダラボひたちなか

待望のトイレ建設中‼

投稿日:2018年3月3日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!カラダラボひたちなかです(^^)/
毎日渋滞していたトイレを、只今新たにもう一つ!建設中です。

IMG_7459

IMG_7460

週一回日曜日のみの工事なので、完成日はまだ先になりそうですが、利用者皆さんからの喜びの声が聞かれています。
これでトイレ渋滞は解消されるといいなぁ(*´▽`*)

Posted in カラダラボひたちなか

出来なかった事

投稿日:2018年3月2日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

今まで片足立ちが出来なかった方が、
「何となくやっていたら何となくできていた。」
という状況に遭遇。

IMG_7350

気付かないうちに段々と筋力はついていたんですね!(^^)!
でも。こうやって実際に気付くと嬉しいですね(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

指先

投稿日:2018年3月1日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

先日のテレビを見ていて。

男性は握力の落ち幅が女性に比べて大きく、それは普段家事をする機会が少ないから  だと。

もちろん個人差はあるでしょうが、「家事何かやってますか?」と訊くと
ほとんどやってないとの答えが多い。

指先を軽く動かすだけでも効果はあるとの事で
やって頂いた訓練がこちら。

IMG_7436

IMG_7441

タオルを結び、解くの繰り返しですが、
結び方にバリエーションを持たせたり強く結んでみたり。
それをお互いに交換してタイムアタックしてみたり。

ペットボトルのふたを難なく開けられるようになる事がとりあえず目標です。

余談ですが
スタッフの私も、一緒になってやっているうちに
握力が強くなってきたようです。
過去最高35.9キロ出ました。…可愛くない(-“-)

Posted in カラダラボひたちなか

運営推進会議の様子

投稿日:2018年2月24日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!
カラダラボひたちなかです。
今週も寒い一週間でした。
北海道のスッタフの方々は雪で大変でしょうね(>_<)
IMG_7388

2月22日㈮に運営推進会議をおこないました。
代表の利用者様も快く参加して頂けました。

Posted in カラダラボひたちなか

脳トレブームなので

投稿日:2018年2月20日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

最近ここでは、脳トレがブームになっております。
ナンプレや計算、たくさんのひらがなが書かれている中から単語を探し出すものなど

種類は豊富(*´ω`*)

そこに、新しく加えようと思っているものがこれ。

IMG_7378

ランダムに書かれた数字の中から、
左側は左の手で、右側は右の手でそれぞれ数字を指していくというもの。

IMG_7379

12345678910 と順々に指していったり

IMG_7380

左手は1・2・3→ 右手は10・9・8→  とそれぞれの進み方を変えたり

10は使わないという条件で、両手で足して15になるものを答えたり。

モニターとして二人の利用者様に試してもらったのですが、
なかなかよさそう(^^)v
もちろん自分もやってみたのですが
結構シンプルな中にもそれとない難しさがあり
なかなかよさそう(^^)v

ちょっとびっくりだったのが、
普段はナンプレや計算などで

数字を見るのも考えるのも嫌だからやらない と言っていた方がモニターをしてくれたこと(‘ω’)ノ

簡単に見えて案外難しいんだね と言いながらもずっと頑張ってくださいました(‘ω’)ノ

タイムアタックの対戦形式にしてみたりしたのですが、
つまづいて悩んでいるともう一人の方も「7はそこだよ」とすぐ助け舟を出しちゃう(-ω-)/
「こっちは任せろ!!」な感じで次の数字を探して言っちゃう。

それがお互いになので 対戦形式にしたはずが 協力プレイ。

とてもいいと思います(^^)/

楽しめることがまず一番ですから(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか