カラダブログ

川柳作り♪♪

投稿日:2022年11月21日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆★
宮城野では、脳トレ・認知症予防として「五・七・五」の川柳作りに力を入れています!!
テーマを決めて、施設内で川柳コンクールを開催したり
外部で行われている川柳コンクールに参加して、賞金・商品GETを目指して取り組んでいます(^^♪

先月はウォーキング川柳を大募集し、多くの川柳が集まりました☆
スタッフやご利用者様からの共感を多く集めた川柳をプリントにまとめましたのでご紹介します!

見事金賞に選ばれたのは、こちらのご利用者様です♡ おめでとうございました!

「医療費は コツコツ歩いて へそくりに」

素晴らし川柳ですね!! 私もコツコツ歩いて健康になりたいと思います(^^♪
入賞された他のご利用者様もおめでとうございました!!

川柳作りは、テーマにそって考え、言葉を選んだり、字を書いたりと頭を使う工程がたくさんあります!!
脳トレにもってこいかと思いますので、オススメしています(*^^)v
継続は力なり!ということで、次回の川柳コンクールのテーマが決まりました!!

12月といえば・・・クリスマス🎄ですね♪♪ クリスマス川柳を大募集します!!
お一人様何作品でも応募可能です!(^^)!
今回応募頂いたご利用者様には、ラボサンタ🎅からプレゼントがもらえるかも!?
応募用紙をたくさんご用意しておりますので、是非ご参加下さい☆ 12月15日締切です☆

Posted in カラダラボ宮城野

体操をしましょう

投稿日:2022年11月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
皆さん、いかかお過ごしでしょうか?
11月も半ばを過ぎ、師走もすぐ目の前に押し迫って来ましたね。
そろそろ、大掃除も考え始め、頭が痛くなっているんじゃないでしょうか?

常にお家をキレイにしている方ももちろんいるとは思いますが、そうじゃない方が少なくともいらっしゃると思います。
私もそのうちの一人です(泣)

ご家族と一緒にされる方も多いとは思いますが、お一人暮らしで生活されている方にとってはそうもいかないですよね。
でも、よく聞く話として、3日間にかけて窓掃除を頑張ったけれど、その後疲れてしまい食欲が落ちたり、洗い物もできずに寝込んでしまったり・・・

それじゃぁ、ダメですよね。
掃除が負担になってしまう原因や、その対処方法を一緒に考えていきましょう!

身体が固くなってしまったり、筋力が低下してしまう事で、バランス力も悪くなってしまいます。
それだと、掃除機をかける事や、洗い物での立ち仕事でも辛く感じてしまうものです。
やはり、そこを改善していかなければなりません。

ラボでの運動を続けながら、ご自宅でもできる運動を少しだけ実践してみませんか?

・手と身体を伸ばす運動
 ① 椅子に腰かけて背筋を伸ばします。
 ② 両手を前に伸ばします。
 ③ 手を伸ばしたまま身体を前に倒します。
   (背中は伸ばしたまま)
 ④ 身体を元の位置に戻します。
 ⑤ この体操を、左右10回ずつ繰り返します。

・体をひねる運動
 ① 背もたれのある椅子に腰かけます。
 ② ゆっくりと左に身体をひねりながら、両手で左側の背もたれをつかみます。
 ③ そのまま5秒止めたら元の位置に戻ります。
 ④ この体操を、左右交互に10回ずつ繰り返します。

・足を開く運動
 ① 立った状態で物につかまり、倒れないようにします。
   ※仰向けで行っても良いです。
 ② つま先は前を向けたまま、左右を横にゆっくりと大きく開き、ゆっくり閉じます。
 ③ この体操を、左右に10ずつ繰り返します。

など、できる事から始めてみませんか?
これからも、簡単な運動動作など載せて行きたいと思いますので、やってみてくださいね。

では、今日はここまで。
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

外出日和♪リハビリ日和♪

投稿日:2022年11月18日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆★ 今週も仙台は晴天続きです!
空気の乾燥が進んできましたので、こまめに水分を摂って頂きお過ごし頂いています♪
寒くなり、温かい飲み物が人気です♪♪

緑茶、ほうじ茶、白湯をご用意しております(*^▽^*)
温かいお飲み物でほっと一息ついて頂きたく思います!!

水曜日からお買い物の外出レクリエーションが始まり、通常リハビリチームや外出レクチームに分かれてお過ごし頂いております♪♪
今月力を入れている「ポカポカ体操」や交流、足岩盤浴で心も体もポカポカになってご帰宅下さい☆

買い物チームのご様子です↓こちらのご利用者様は、これからの季節にぴったりのポカポカグッズをお買い求めになりました(^^♪

施設に戻って、さっそく身に付けて頂きました♪ フード型の帽子☆

暖かそうですね♪♪ これからもっと寒さが厳しくなります(T_T) 日課の散歩の時に身に付けて下さいね♪

100円ショップでのお買い物タイムは20~30分です☆
皆様お休みされることなく店内を見てまわられ、運動量たっぷりです♪

気が付くと買い物カゴの中には商品がたくさん!!


↓商品を手に取る際の屈む動作もふらつきなく行えています◎

参加されたご利用者様の中には初めて100円ショップに行ったという方もいました!!
良い外出機会にもなり、好評です(*^^)v


施設に戻ってからは、ご利用者様に歩いてみての自己評価や感想を書いて頂いています♪

今後のリハビリの役立てたり、ご利用者様のご要望に沿える外出先探しの参考にさせて頂きます!!

今週もご利用ありがとうございました!!お帰り前の締めの体操「ラジオ体操」でお別れです♪

Posted in カラダラボ宮城野

外出レクスタート♪

投稿日:2022年11月17日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

昨日から外出レクリエーションスタートしました!!

今回の行先はみんな大好き『100円ショップ』です♪

買い物カートもあるので安心してお買い物することができます(^O^)

楽しんでいただけたご様子で嬉しいです♪♪

そしてお誕生日のご利用者様を囲んで撮影会(#^^#)

お写真は次回プレゼントいたします(^_-)-☆

これからもお元気でお過ごしください☆

来週の外出レクリエーションはまた別の場所ですよ~
お楽しみに(^^)/

Posted in カラダラボ宮城野

外出レクリエーション♪

投稿日:2022年11月16日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

今日も朝からいい天気です(^^♪
朝晩は気温がだいぶ低くなってきてきましたが非常に気持ちがいいですね♪♪

今日から今月の外出レクリエーションスタートです(^^♪
今回は100円ショップといたがきさんから選んで頂く買い物ツアーです(^^♪

今週は100円ショップにいきたいと思います♪

先月実施しましたアンケートでもお買い物に行きたいという声は多く、近場にはなってしまいましたがお買い物を楽しんで頂ければと思います!
コロナの影響もあり、今回も少人数に分かれて実施します。

施設に残られた方は通常通りリハビリに励まれています!(^^)!



昨日は久しぶりに楽天球場までお散歩に行ってきました(^O^)


素晴らしい笑顔ですね♪♪

外出レクリエーションに参加された方々も色々買い物され非常に満足されていました(^^♪

Posted in カラダラボ宮城野

いい歯の日!!

投稿日:2022年11月16日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?
もうすぐ年末ですね忙しくなり体調を崩しやすい季節ですが、体調に気をつけながらお過ごしください★

11月8日は11(いい)8(歯)の日です。日本歯科医師会は1993年(平成5年)より、11月8日を「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせでPR重点日として設定しております。
その他にも4月18日(よい歯の日)、6月4日(歯と口の健康週間)、9月第3月曜日(敬老の日)をPR重点日に定めています。

皆さんは8020って知っていますか?日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。
歯が多く残っている人や、歯が少なくても義歯等を入れている人では、歯が少なく義歯を入れていない人と比較して、年齢、治療中の病気や生活習慣などの影響を取り除いても、その後に認知症発症や転倒する危険性が低いということが研究でわかってきています。歯の多い人ほどまたはすでに自分の歯を喪失しても入れ歯等で、口腔機能を回復できている高齢者は認知症になりにくく、転倒も少ないということが疫学研究からわかってきています。
歯が多く残っていることや、すでに喪失していても入れ歯等で口腔機能を維持することは要介護になりやすい疾患を予防し、健康寿命を延伸する可能性があると思われるのでカラダラボ東大阪若江で行っている口腔体操をしっかりして美味しいご飯をご自身の歯で食べましょう!!

お口の事、歯や口腔体操などわからないことがあればどんどんラボスタッフに質問してくださいね!!

Posted in カラダラボ東大阪若江

1万人をついに超えましたね・・・😨

投稿日:2022年11月15日  /  カラダラボ江別文京台

皆さまこんにちは~!カラダラボ江別文京台です☆★

今日の速報で、北海道のコロナ感染者が1万人を超えましたね。
びっくりして、「え!?」と声が出てしまいました・・・
空気が乾燥していたり、寒さから喚起を避けてしまうことも感染拡大の原因の一つみたいですね!
常に窓を開けるのは嫌だと思ってしまうかもしれませんが、窓を5㎝3分間開けておくだけでも
喚起はできるみたいなので、空気の入れ替えを継続してほしいですね(´;ω;`)

感染者も増えて不安に思う方も多いかと思いますが、カラダラボ江別文京台のご利用者は
今日も元気いっぱい体を動かして、汗をかいているご利用者がたくさんいらっしゃいました!
寒くても、外は歩きたい!と話してくださったり、外を歩く事を楽しみに通所して下さる方もいて
スタッフも外歩きに力が入りますね~😊服装の冬支度はばっちりなので、今後も外歩きを頑張りましょう~★

そして、お一人で歩くときや複数人で歩く事もあると思いますが、交友関係が増えるのも
外歩きのいいところだ!!と私は今更ながら思いました!!一緒にに室内で運動して外も一緒に歩いて
「〇〇さんが頑張っているから自分も頑張ろう!」とお互いを高めあっている姿にほっこりしました(^O^)

それではまた金曜日に~★☆

Posted in カラダラボ江別文京台

今週もありがとうございました(*^▽^*)

投稿日:2022年11月11日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは、カラダラボ宮城野です(*’▽’)/
早いもので、今週もあっという間に金曜日を迎えてしまいました・・・
10月も3分の1が過ぎ、朝晩の冷え込みが日増しに厳しくなってきています。
寒さに負けず、体を動かして体をポカポカにしましょう♪♪


今月に入り、新しくラボの仲間入りをしてくださったご利用者やご利用再開となったご利用者様がいらっしゃり、施設内がより活気づいてきています(*^▽^*)
ご利用日の初日は、体力測定で現状のお身体の状態や暮らしぶりなどを確認させて頂いております♪


お一人お一人に合わせた運動量となっております☆
翌日に疲れを持ち越さないためにも、慣れるまでは無理なく余力を残しつつ運動にご参加下さい♪


運動で体をポカポカに♪ お話をしたり交流を楽しんで心をポカポカにして頂きたいなと思います☆

昨日のラジオ体操の様子です☆


立って取り組まれるご利用者様が多数!! 素晴らしいです(^^♪
今週もありがとうございました(*^▽^*) また来週よろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

遂に完成しました~!「

投稿日:2022年11月11日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

初雪も降ってきて、冬本番となってきましたね。

今年も、大雪の予想」が出ており、その上寒い

ということです。

体調には気を付けていきたいですね。

ところで、文京台で作成していた折り紙の紅葉

も遂に完成して、皆さんとても綺麗と大絶賛され、

感動を分かち合っておりました。今度は、クリスマス

に向けて作成しており、生き生きと楽しんで

取り組まれております。

皆さんも、お体ご自愛下さいね。

Posted in カラダラボ江別文京台

今日は何の日?

投稿日:2022年11月8日  /  カラダラボ江別文京台

みなさま、こんにちは!カラダラボ江別文京台です!(^O^)
寒さがより、厳しくなってきて朝起きるのも大変になってきましたネ。。。
体調にお変わりはないですか??

11月8日、今日は何の日でしょうか?(^_^)
今日は、語呂合わせで「いい歯の日」です!
日本歯科医師会が制定した、「8020運動」とはご存じですか?(^O^)
8020運動とは、80歳以上で20本以上自分の歯を保つという運動の一環です!
日頃の口腔ケアや歯科受診で良い歯を保つことはできると思うので、これからも歯磨きをしっかりとしましょう♪

また、11月11日は語呂合わせでポッキーの日となっております!
私はこれから、ポッキーの買い出しに行こうと思います(^◇^)♪

コロナが始まって、3年半経ったいまでも尚、北海道では過去最多の感染者数が発表されました。
来年にはマスクは外せるなどという情報もありますが、手洗い・うがい・消毒などの最低限の感染症予防を行い、
コロナに打ち勝ちましょう~~~\(^o^)/

それではまた金曜日に~☆

Posted in カラダラボ江別文京台

川柳作り♪♪

投稿日:2022年11月21日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆★
宮城野では、脳トレ・認知症予防として「五・七・五」の川柳作りに力を入れています!!
テーマを決めて、施設内で川柳コンクールを開催したり
外部で行われている川柳コンクールに参加して、賞金・商品GETを目指して取り組んでいます(^^♪

先月はウォーキング川柳を大募集し、多くの川柳が集まりました☆
スタッフやご利用者様からの共感を多く集めた川柳をプリントにまとめましたのでご紹介します!

見事金賞に選ばれたのは、こちらのご利用者様です♡ おめでとうございました!

「医療費は コツコツ歩いて へそくりに」

素晴らし川柳ですね!! 私もコツコツ歩いて健康になりたいと思います(^^♪
入賞された他のご利用者様もおめでとうございました!!

川柳作りは、テーマにそって考え、言葉を選んだり、字を書いたりと頭を使う工程がたくさんあります!!
脳トレにもってこいかと思いますので、オススメしています(*^^)v
継続は力なり!ということで、次回の川柳コンクールのテーマが決まりました!!

12月といえば・・・クリスマス🎄ですね♪♪ クリスマス川柳を大募集します!!
お一人様何作品でも応募可能です!(^^)!
今回応募頂いたご利用者様には、ラボサンタ🎅からプレゼントがもらえるかも!?
応募用紙をたくさんご用意しておりますので、是非ご参加下さい☆ 12月15日締切です☆

Posted in カラダラボ宮城野

体操をしましょう

投稿日:2022年11月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
皆さん、いかかお過ごしでしょうか?
11月も半ばを過ぎ、師走もすぐ目の前に押し迫って来ましたね。
そろそろ、大掃除も考え始め、頭が痛くなっているんじゃないでしょうか?

常にお家をキレイにしている方ももちろんいるとは思いますが、そうじゃない方が少なくともいらっしゃると思います。
私もそのうちの一人です(泣)

ご家族と一緒にされる方も多いとは思いますが、お一人暮らしで生活されている方にとってはそうもいかないですよね。
でも、よく聞く話として、3日間にかけて窓掃除を頑張ったけれど、その後疲れてしまい食欲が落ちたり、洗い物もできずに寝込んでしまったり・・・

それじゃぁ、ダメですよね。
掃除が負担になってしまう原因や、その対処方法を一緒に考えていきましょう!

身体が固くなってしまったり、筋力が低下してしまう事で、バランス力も悪くなってしまいます。
それだと、掃除機をかける事や、洗い物での立ち仕事でも辛く感じてしまうものです。
やはり、そこを改善していかなければなりません。

ラボでの運動を続けながら、ご自宅でもできる運動を少しだけ実践してみませんか?

・手と身体を伸ばす運動
 ① 椅子に腰かけて背筋を伸ばします。
 ② 両手を前に伸ばします。
 ③ 手を伸ばしたまま身体を前に倒します。
   (背中は伸ばしたまま)
 ④ 身体を元の位置に戻します。
 ⑤ この体操を、左右10回ずつ繰り返します。

・体をひねる運動
 ① 背もたれのある椅子に腰かけます。
 ② ゆっくりと左に身体をひねりながら、両手で左側の背もたれをつかみます。
 ③ そのまま5秒止めたら元の位置に戻ります。
 ④ この体操を、左右交互に10回ずつ繰り返します。

・足を開く運動
 ① 立った状態で物につかまり、倒れないようにします。
   ※仰向けで行っても良いです。
 ② つま先は前を向けたまま、左右を横にゆっくりと大きく開き、ゆっくり閉じます。
 ③ この体操を、左右に10ずつ繰り返します。

など、できる事から始めてみませんか?
これからも、簡単な運動動作など載せて行きたいと思いますので、やってみてくださいね。

では、今日はここまで。
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

外出日和♪リハビリ日和♪

投稿日:2022年11月18日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆★ 今週も仙台は晴天続きです!
空気の乾燥が進んできましたので、こまめに水分を摂って頂きお過ごし頂いています♪
寒くなり、温かい飲み物が人気です♪♪

緑茶、ほうじ茶、白湯をご用意しております(*^▽^*)
温かいお飲み物でほっと一息ついて頂きたく思います!!

水曜日からお買い物の外出レクリエーションが始まり、通常リハビリチームや外出レクチームに分かれてお過ごし頂いております♪♪
今月力を入れている「ポカポカ体操」や交流、足岩盤浴で心も体もポカポカになってご帰宅下さい☆

買い物チームのご様子です↓こちらのご利用者様は、これからの季節にぴったりのポカポカグッズをお買い求めになりました(^^♪

施設に戻って、さっそく身に付けて頂きました♪ フード型の帽子☆

暖かそうですね♪♪ これからもっと寒さが厳しくなります(T_T) 日課の散歩の時に身に付けて下さいね♪

100円ショップでのお買い物タイムは20~30分です☆
皆様お休みされることなく店内を見てまわられ、運動量たっぷりです♪

気が付くと買い物カゴの中には商品がたくさん!!


↓商品を手に取る際の屈む動作もふらつきなく行えています◎

参加されたご利用者様の中には初めて100円ショップに行ったという方もいました!!
良い外出機会にもなり、好評です(*^^)v


施設に戻ってからは、ご利用者様に歩いてみての自己評価や感想を書いて頂いています♪

今後のリハビリの役立てたり、ご利用者様のご要望に沿える外出先探しの参考にさせて頂きます!!

今週もご利用ありがとうございました!!お帰り前の締めの体操「ラジオ体操」でお別れです♪

Posted in カラダラボ宮城野

外出レクスタート♪

投稿日:2022年11月17日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

昨日から外出レクリエーションスタートしました!!

今回の行先はみんな大好き『100円ショップ』です♪

買い物カートもあるので安心してお買い物することができます(^O^)

楽しんでいただけたご様子で嬉しいです♪♪

そしてお誕生日のご利用者様を囲んで撮影会(#^^#)

お写真は次回プレゼントいたします(^_-)-☆

これからもお元気でお過ごしください☆

来週の外出レクリエーションはまた別の場所ですよ~
お楽しみに(^^)/

Posted in カラダラボ宮城野

外出レクリエーション♪

投稿日:2022年11月16日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

今日も朝からいい天気です(^^♪
朝晩は気温がだいぶ低くなってきてきましたが非常に気持ちがいいですね♪♪

今日から今月の外出レクリエーションスタートです(^^♪
今回は100円ショップといたがきさんから選んで頂く買い物ツアーです(^^♪

今週は100円ショップにいきたいと思います♪

先月実施しましたアンケートでもお買い物に行きたいという声は多く、近場にはなってしまいましたがお買い物を楽しんで頂ければと思います!
コロナの影響もあり、今回も少人数に分かれて実施します。

施設に残られた方は通常通りリハビリに励まれています!(^^)!



昨日は久しぶりに楽天球場までお散歩に行ってきました(^O^)


素晴らしい笑顔ですね♪♪

外出レクリエーションに参加された方々も色々買い物され非常に満足されていました(^^♪

Posted in カラダラボ宮城野

いい歯の日!!

投稿日:2022年11月16日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?
もうすぐ年末ですね忙しくなり体調を崩しやすい季節ですが、体調に気をつけながらお過ごしください★

11月8日は11(いい)8(歯)の日です。日本歯科医師会は1993年(平成5年)より、11月8日を「い(1)い(1)歯(8)」の語呂合わせでPR重点日として設定しております。
その他にも4月18日(よい歯の日)、6月4日(歯と口の健康週間)、9月第3月曜日(敬老の日)をPR重点日に定めています。

皆さんは8020って知っていますか?日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。
歯が多く残っている人や、歯が少なくても義歯等を入れている人では、歯が少なく義歯を入れていない人と比較して、年齢、治療中の病気や生活習慣などの影響を取り除いても、その後に認知症発症や転倒する危険性が低いということが研究でわかってきています。歯の多い人ほどまたはすでに自分の歯を喪失しても入れ歯等で、口腔機能を回復できている高齢者は認知症になりにくく、転倒も少ないということが疫学研究からわかってきています。
歯が多く残っていることや、すでに喪失していても入れ歯等で口腔機能を維持することは要介護になりやすい疾患を予防し、健康寿命を延伸する可能性があると思われるのでカラダラボ東大阪若江で行っている口腔体操をしっかりして美味しいご飯をご自身の歯で食べましょう!!

お口の事、歯や口腔体操などわからないことがあればどんどんラボスタッフに質問してくださいね!!

Posted in カラダラボ東大阪若江

1万人をついに超えましたね・・・😨

投稿日:2022年11月15日  /  カラダラボ江別文京台

皆さまこんにちは~!カラダラボ江別文京台です☆★

今日の速報で、北海道のコロナ感染者が1万人を超えましたね。
びっくりして、「え!?」と声が出てしまいました・・・
空気が乾燥していたり、寒さから喚起を避けてしまうことも感染拡大の原因の一つみたいですね!
常に窓を開けるのは嫌だと思ってしまうかもしれませんが、窓を5㎝3分間開けておくだけでも
喚起はできるみたいなので、空気の入れ替えを継続してほしいですね(´;ω;`)

感染者も増えて不安に思う方も多いかと思いますが、カラダラボ江別文京台のご利用者は
今日も元気いっぱい体を動かして、汗をかいているご利用者がたくさんいらっしゃいました!
寒くても、外は歩きたい!と話してくださったり、外を歩く事を楽しみに通所して下さる方もいて
スタッフも外歩きに力が入りますね~😊服装の冬支度はばっちりなので、今後も外歩きを頑張りましょう~★

そして、お一人で歩くときや複数人で歩く事もあると思いますが、交友関係が増えるのも
外歩きのいいところだ!!と私は今更ながら思いました!!一緒にに室内で運動して外も一緒に歩いて
「〇〇さんが頑張っているから自分も頑張ろう!」とお互いを高めあっている姿にほっこりしました(^O^)

それではまた金曜日に~★☆

Posted in カラダラボ江別文京台

今週もありがとうございました(*^▽^*)

投稿日:2022年11月11日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは、カラダラボ宮城野です(*’▽’)/
早いもので、今週もあっという間に金曜日を迎えてしまいました・・・
10月も3分の1が過ぎ、朝晩の冷え込みが日増しに厳しくなってきています。
寒さに負けず、体を動かして体をポカポカにしましょう♪♪


今月に入り、新しくラボの仲間入りをしてくださったご利用者やご利用再開となったご利用者様がいらっしゃり、施設内がより活気づいてきています(*^▽^*)
ご利用日の初日は、体力測定で現状のお身体の状態や暮らしぶりなどを確認させて頂いております♪


お一人お一人に合わせた運動量となっております☆
翌日に疲れを持ち越さないためにも、慣れるまでは無理なく余力を残しつつ運動にご参加下さい♪


運動で体をポカポカに♪ お話をしたり交流を楽しんで心をポカポカにして頂きたいなと思います☆

昨日のラジオ体操の様子です☆


立って取り組まれるご利用者様が多数!! 素晴らしいです(^^♪
今週もありがとうございました(*^▽^*) また来週よろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

遂に完成しました~!「

投稿日:2022年11月11日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

初雪も降ってきて、冬本番となってきましたね。

今年も、大雪の予想」が出ており、その上寒い

ということです。

体調には気を付けていきたいですね。

ところで、文京台で作成していた折り紙の紅葉

も遂に完成して、皆さんとても綺麗と大絶賛され、

感動を分かち合っておりました。今度は、クリスマス

に向けて作成しており、生き生きと楽しんで

取り組まれております。

皆さんも、お体ご自愛下さいね。

Posted in カラダラボ江別文京台

今日は何の日?

投稿日:2022年11月8日  /  カラダラボ江別文京台

みなさま、こんにちは!カラダラボ江別文京台です!(^O^)
寒さがより、厳しくなってきて朝起きるのも大変になってきましたネ。。。
体調にお変わりはないですか??

11月8日、今日は何の日でしょうか?(^_^)
今日は、語呂合わせで「いい歯の日」です!
日本歯科医師会が制定した、「8020運動」とはご存じですか?(^O^)
8020運動とは、80歳以上で20本以上自分の歯を保つという運動の一環です!
日頃の口腔ケアや歯科受診で良い歯を保つことはできると思うので、これからも歯磨きをしっかりとしましょう♪

また、11月11日は語呂合わせでポッキーの日となっております!
私はこれから、ポッキーの買い出しに行こうと思います(^◇^)♪

コロナが始まって、3年半経ったいまでも尚、北海道では過去最多の感染者数が発表されました。
来年にはマスクは外せるなどという情報もありますが、手洗い・うがい・消毒などの最低限の感染症予防を行い、
コロナに打ち勝ちましょう~~~\(^o^)/

それではまた金曜日に~☆

Posted in カラダラボ江別文京台