カラダブログ

今月もありがとうございました!

投稿日:2022年7月29日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です♪♪
ご利用者様にご協力を頂き、制作していた七夕飾りが完成しました!!
各パーツをつなぎ合わせる仕上げ段階↓


そして、完成!(^^)!

飾りの下にあるヒラヒラした部分は「吹き流し」と呼ばれており、かき分けて通ることで「災いを吹き流す」と魔除けの願いが込められているそうです!
なので、施設内の移動時にはご利用者様に七夕飾りの下を通って頂いております☆★

施設内が華やかになり、いつものリハビリ風景も映えますね♪

七夕飾りは、仙台七夕の最終日(8月8日)まで展示予定です!お近く通った際は、是非お寄りください(^^♪

さて、新型コロナウィルスの感染が急速に拡大していますね(>_<)
施設内の換気や消毒等、できることは最大限行いながら、日々営業しております!!
リハビリで感染症に負けない体力や免疫力を作りましょう!!
宮城野のご利用者様は、週に1回のご利用の方が多く、ご自宅でもできる運動を多くご紹介しております!!


単純な運動ではなく脳トレの要素を取り入れた体操や身近にあるものを使った体操など


継続は力なり☆★ 無理ない範囲で毎日コツコツ体を動かしていただきたいと思います!!

今月もありがとうございました☆彡
今回お渡しした皆勤賞のカレンダー(8月)は花火カレンダーです↓

スタッフの水野さんが初めて皆勤賞のカレンダー作りを担当しました!
是非、ご自宅に飾って頂き、予定等を書き込んだりとご活用頂きたいと思います!(^^)!

Posted in カラダラボ宮城野

夏バテとは一体何⁈

投稿日:2022年7月26日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

夏バテの正体は、私もビックリ‼️何と自律神経が

疲れてしまうことだそうです!!

では、どうしたら夏バテしないのかお話したいと

思います。

夏バテ予防〜

①鳥のムネ肉〜活性酸素を取り除いてくれる。

朝食べると良いそうです。ー脳の自律神経を癒や

してくれる。イミダゾールペプチド〜錆を防ぐ

働きがあるそうです。

②サングラスをかける〜紫外線の防止。

目に紫外線が入ると疲れ易くなる為。

⓷麦飯〜ビタミンB1が豊富でエネルギーに変える

必要な栄養素で、夏は補給する必要がある。

④玉ねぎ〜アリシン、ビタミンの吸収を良くして

、腎臓を良くしてくれるエキスパートだそうです。

おしっこを作るだけでなく、水分量、塩分量を

調整してくれる。

⑤睡眠〜老廃物を排出してくれるだけでなく、

疲労回復には大切なものだそうです。

夏バテの疲労回復には睡眠が良いとのこと。

深部体温が下がってちると、質の良い睡眠が

とれるそうです。あえて、歩いて深部体温を上

げ、就寝前に手をグーパーして手足から熱を

放出したり、また、手足を使って自転車漕ぎを

行なって熱を放出するようにすると良いそうで

す。身体に熱がこもっていると交感神経を興奮

させて熟睡できないとのことだそうです。

一日7時間は睡眠をとるように心掛け健康に注意

して元気に暑い夏を乗り越えましょう~!!

ラボでは、綺麗な薔薇の花づくりも完成に近づ

いて参りましたよ~!!完成が楽しみで~す!!

Posted in カラダラボ江別文京台

お花の定期便?

投稿日:2022年7月22日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(*^^*)

最近は何だか暑かったり湿度が高かったり
かと思えば寒い日があったり・・・
みなさま夏バテしていないでしょうか?

さてさて
世の中にはいろいろなサブスクリプションが
存在していますが、
中にはお花の定期便もあるそうです!

日常にお花があるのって
とても心がやすらぎますよね✿

ここ、文京台にも
『お花のサブスク使ってたっけ?』
というくらいお花が届きます♪

このきれいなアジサイも
利用者様が持って来てくださいました!

みなさんお庭に咲いているのを
持って来てくれるらしく、
お花の絶えない文京台です( *´艸`)

明日はあいにくの雨模様となっているので
お出かけされる方はご注意ください!

それではまた来週☆

Posted in カラダラボ江別文京台

今週もありがとうございました!!

投稿日:2022年7月22日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
今週もあっという間に金曜日!!
雨の多い1週間でしたが、エアコンを効かせた快適な施設内でリハビリを実施しています!

リハビリ中は「1・2・3…」とご利用者様の元気な掛け声が響きます♪
声を出すことで、口腔のリハビリや心肺機能の強化効果も! 無理のない範囲で行ってくださいね☆

こちらは、ご利用者様からリクエストを頂いた床からの立ち上がりの訓練の様子です↓


こんなことができるようになりたい!等ございましたら、リハビリに取り入れたいと思いますので、教えて下さいね(^^♪

七夕飾り作りもいよいよ終盤にさしかかってきました(/・ω・)/

今日もご利用者様にお手伝い頂き、吹き流し部分の作成☆彡

完成間近です(^^♪

今週もご利用ありがとうございました(*^^)v 最後は、今週のリハビリ「ラジオ体操」の様子でお別れです☆


また来週もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

形になってきました(^^♪

投稿日:2022年7月21日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です!!
早いもので今月も後半戦突入です! 仙台では、蒸し暑い日が続いており、熱中症に注意です!
8月の仙台七夕に向けて七夕飾りを製作中です☆彡

ご利用者様にお手伝い頂いた花飾りを下地にくくりつける作業に入りました(^^♪


代わる代わる作業を手伝って下さり、順調に進んでいます!


手指は第二の脳♪♪ リハビリ兼ねて、引き続きお手伝いよろしくお願いします(^^♪


来週完成予定です(^_-)-☆ お楽しみに!!

Posted in カラダラボ宮城野

血管を若返らせ脳梗塞の予防を~!!

投稿日:2022年7月19日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

毎日暑い日が続いておりますが、皆さん、お元気

ですか~?

参議院選挙も終わりましたが、阿部元総理大臣の

悲惨な銃撃事件やロシアとウクライナの戦争など

暗いニュースが続いており、皆さんも、心を痛め

ていることと思います。

さて、そんなことにも負けずラボのご利用者様も

頑張っておりますよ~!!そこで、今日は夏でも

起こりやすい脳梗塞のお話をしたいと思います。

脳梗塞のサインを見逃さないことが大切になって

くると思います。それには、F(顔)、A(腕)、

S(言葉)、T(時間)3時間以内、の観察だそう

です。

そこで、血管を5歳若返り体操を紹介したいと思

います。

①下肢の中で最も太い血管大腿動脈を伸ばす

ストレッチ

②太ももの大腿動脈を伸ばすストレッチ

③膝の裏の動脈を伸ばすストレッチ

④ふくらはぎの動脈を伸ばす

⑤足」の指先の毛細血管を伸ばすストレッチ

ということで、詳しくは、ラボで実施して

参りたいと思います。薔薇の花作りもご利

用者様夢中になって楽しんで取り組んで

おります~!!

皆さんも、夏バテしないで良く食べ、良く

水分摂取され、十分な睡眠をとりお元気で

お過ごしくださいね!!

Posted in カラダラボ江別文京台

新しい提供が増えました!!

投稿日:2022年7月19日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?
梅雨も終わり、暑い夏が近づいてきて、大阪も蝉が鳴いています!!
利用者様の身体の動きも良くなっていけば幸いです★
カラダラボ東大阪若江店では、そんな方々の意欲の向上を高める手助けできるように、頑張ってまいります!!

さてカラダラボ東大阪若江店では7月から新しいメニュー「ストレッチ」が新たに始まりました!!
ストレッチとは主に肩を回す事や腰を伸ばしたり首を伸ばしたりしています。してもらっている時は、他の利用者様とお話しするのもいいですし、テレビを見てもいい、兎に角リラックスタイムと休憩タイムです!!
始めて3週間ぐらいですが利用者様から肩回しする事で、「胸が張りやすくなってご飯が食べやすくなったよ」「体力測定で身長伸びたよ」「肩が上がりやすくなったよ」など色々なお声掛けを頂きます。
私達も日々勉強してより良いストレッチを提供できるよう頑張っていきます!!!
カラダラボ東大阪若江店では身体の伸ばし方分からないことがあれば柔道整復師の西野入司スタッフが細かに答えてくれます!!
ご利用者様も分からないことがあれば何でもお聞きください!!
分かる範囲でお答えします!!!

Posted in カラダラボ東大阪若江

7月も後半戦へ...暑いですね(笑)

投稿日:2022年7月18日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは!カラダラボ宮城野です(^^)/
外出行事も終わり、今日から宮城野は通常スケジュールに戻ります。
先週続いた雨も落ち着いて、今日は気持ちの良い青空が見られて、とても気持ちがよいですね(≧▽≦)

今日もリハビリに取り組まれている利用者様方、先週の行事への参加の疲れなども見られず、皆さんとても元気です。

気合十分( ・‘д・´)ゞ体力測定で握力を測ります。

天気が良いのはいい事だと思いますが、一気に上昇する気温には注意が必要ですよね☆彡
皆様にも水分の補給を行って頂き、体調を確認しながら訓練を行っています!!
手指のリハビリでは折り紙で星を作っています!

施設内に天の川を作成中です♪ 完成をお楽しみに(^_-)-☆

夏もまだこれからですd(^O^)
皆様も私たちと一緒に『夏の3ゼロ運動』に取り組んでみませんか?
1.熱中症ゼロ!
2.転倒ゼロ!
3.入院ゼロ!

Posted in カラダラボ宮城野

7月外出レク最終日です(^^)/~

投稿日:2022年7月15日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは!カラダラボ宮城野です(^^)/
宮城野での、ご希望者による外出行事は本日で最終日です(^-^)
雨が続いた1週間ですが、無事最終日を迎える事が出来ました☆彡

土砂降りでは無かったのですが、空は雨模様でした。
それでも利用者様の足取りは軽く、皆様スロープを使い2階の展示コーナーまで登られました!
☆素敵ですね☆

更に中には、階段を使い1階に戻ってきた利用者様が多くいらっしゃいました!!!
皆様安全に降りてくることができ、嬉しくて涙が出そうです( ;∀;)

さて、名残惜しいですが、『鐘崎 笹かま館』での買い物も今日で最後となります。
利用者の皆様は、ご満足いただける品物は手に入れられたでしょうか?

どうやら満足して頂けたようです。

ご利用者の皆様、1週間の外出行事へのご参加ありがとうございましたm(__)m
悪天候の日が多い中で事故など無く行えたのは、皆様の日常での努力と、スタッフへの協力あってこそだと思います。

次回の外出行事も是非お楽しみください!!

Posted in カラダラボ宮城野

屋外歩行訓練!!緑の島へ

投稿日:2022年7月15日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは! カラダラボ函館湯川の川瀬です。
お天気の良く暑い日が続いたと思ったら、最近は曇りや雨模様ですね((+_+))
湯川ではお天気の良い日は、外出して気分転換もかねて歩行訓練に行っています!
緑の島へGO!!
緑の島はGLAYのライブ会場になったことでも知られていると思いますが、函館山が見えたり観光遊覧船ブルームーン、摩周丸、金森倉庫、など函館名所が見られる場所でもあります。




藤の花がきれいに咲いていました。







海風と太陽の光を浴びながら自然の中を歩く事がとても気持ちよく、利用者様のほとんどが楽しかった!こんなに歩けた!と話して下さいました。
手をつないだり、車椅子を押してくれたり普段はあまり話すことのなかった方とお話ができたり、歩幅を合わせて歩いてくれたりと普段は見ることができない皆様の様子や表情が
見られてとてもうれしい限りです。

Posted in カラダラボ函館湯川

今月もありがとうございました!

投稿日:2022年7月29日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です♪♪
ご利用者様にご協力を頂き、制作していた七夕飾りが完成しました!!
各パーツをつなぎ合わせる仕上げ段階↓


そして、完成!(^^)!

飾りの下にあるヒラヒラした部分は「吹き流し」と呼ばれており、かき分けて通ることで「災いを吹き流す」と魔除けの願いが込められているそうです!
なので、施設内の移動時にはご利用者様に七夕飾りの下を通って頂いております☆★

施設内が華やかになり、いつものリハビリ風景も映えますね♪

七夕飾りは、仙台七夕の最終日(8月8日)まで展示予定です!お近く通った際は、是非お寄りください(^^♪

さて、新型コロナウィルスの感染が急速に拡大していますね(>_<)
施設内の換気や消毒等、できることは最大限行いながら、日々営業しております!!
リハビリで感染症に負けない体力や免疫力を作りましょう!!
宮城野のご利用者様は、週に1回のご利用の方が多く、ご自宅でもできる運動を多くご紹介しております!!


単純な運動ではなく脳トレの要素を取り入れた体操や身近にあるものを使った体操など


継続は力なり☆★ 無理ない範囲で毎日コツコツ体を動かしていただきたいと思います!!

今月もありがとうございました☆彡
今回お渡しした皆勤賞のカレンダー(8月)は花火カレンダーです↓

スタッフの水野さんが初めて皆勤賞のカレンダー作りを担当しました!
是非、ご自宅に飾って頂き、予定等を書き込んだりとご活用頂きたいと思います!(^^)!

Posted in カラダラボ宮城野

夏バテとは一体何⁈

投稿日:2022年7月26日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

夏バテの正体は、私もビックリ‼️何と自律神経が

疲れてしまうことだそうです!!

では、どうしたら夏バテしないのかお話したいと

思います。

夏バテ予防〜

①鳥のムネ肉〜活性酸素を取り除いてくれる。

朝食べると良いそうです。ー脳の自律神経を癒や

してくれる。イミダゾールペプチド〜錆を防ぐ

働きがあるそうです。

②サングラスをかける〜紫外線の防止。

目に紫外線が入ると疲れ易くなる為。

⓷麦飯〜ビタミンB1が豊富でエネルギーに変える

必要な栄養素で、夏は補給する必要がある。

④玉ねぎ〜アリシン、ビタミンの吸収を良くして

、腎臓を良くしてくれるエキスパートだそうです。

おしっこを作るだけでなく、水分量、塩分量を

調整してくれる。

⑤睡眠〜老廃物を排出してくれるだけでなく、

疲労回復には大切なものだそうです。

夏バテの疲労回復には睡眠が良いとのこと。

深部体温が下がってちると、質の良い睡眠が

とれるそうです。あえて、歩いて深部体温を上

げ、就寝前に手をグーパーして手足から熱を

放出したり、また、手足を使って自転車漕ぎを

行なって熱を放出するようにすると良いそうで

す。身体に熱がこもっていると交感神経を興奮

させて熟睡できないとのことだそうです。

一日7時間は睡眠をとるように心掛け健康に注意

して元気に暑い夏を乗り越えましょう~!!

ラボでは、綺麗な薔薇の花づくりも完成に近づ

いて参りましたよ~!!完成が楽しみで~す!!

Posted in カラダラボ江別文京台

お花の定期便?

投稿日:2022年7月22日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(*^^*)

最近は何だか暑かったり湿度が高かったり
かと思えば寒い日があったり・・・
みなさま夏バテしていないでしょうか?

さてさて
世の中にはいろいろなサブスクリプションが
存在していますが、
中にはお花の定期便もあるそうです!

日常にお花があるのって
とても心がやすらぎますよね✿

ここ、文京台にも
『お花のサブスク使ってたっけ?』
というくらいお花が届きます♪

このきれいなアジサイも
利用者様が持って来てくださいました!

みなさんお庭に咲いているのを
持って来てくれるらしく、
お花の絶えない文京台です( *´艸`)

明日はあいにくの雨模様となっているので
お出かけされる方はご注意ください!

それではまた来週☆

Posted in カラダラボ江別文京台

今週もありがとうございました!!

投稿日:2022年7月22日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
今週もあっという間に金曜日!!
雨の多い1週間でしたが、エアコンを効かせた快適な施設内でリハビリを実施しています!

リハビリ中は「1・2・3…」とご利用者様の元気な掛け声が響きます♪
声を出すことで、口腔のリハビリや心肺機能の強化効果も! 無理のない範囲で行ってくださいね☆

こちらは、ご利用者様からリクエストを頂いた床からの立ち上がりの訓練の様子です↓


こんなことができるようになりたい!等ございましたら、リハビリに取り入れたいと思いますので、教えて下さいね(^^♪

七夕飾り作りもいよいよ終盤にさしかかってきました(/・ω・)/

今日もご利用者様にお手伝い頂き、吹き流し部分の作成☆彡

完成間近です(^^♪

今週もご利用ありがとうございました(*^^)v 最後は、今週のリハビリ「ラジオ体操」の様子でお別れです☆


また来週もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

形になってきました(^^♪

投稿日:2022年7月21日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です!!
早いもので今月も後半戦突入です! 仙台では、蒸し暑い日が続いており、熱中症に注意です!
8月の仙台七夕に向けて七夕飾りを製作中です☆彡

ご利用者様にお手伝い頂いた花飾りを下地にくくりつける作業に入りました(^^♪


代わる代わる作業を手伝って下さり、順調に進んでいます!


手指は第二の脳♪♪ リハビリ兼ねて、引き続きお手伝いよろしくお願いします(^^♪


来週完成予定です(^_-)-☆ お楽しみに!!

Posted in カラダラボ宮城野

血管を若返らせ脳梗塞の予防を~!!

投稿日:2022年7月19日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

毎日暑い日が続いておりますが、皆さん、お元気

ですか~?

参議院選挙も終わりましたが、阿部元総理大臣の

悲惨な銃撃事件やロシアとウクライナの戦争など

暗いニュースが続いており、皆さんも、心を痛め

ていることと思います。

さて、そんなことにも負けずラボのご利用者様も

頑張っておりますよ~!!そこで、今日は夏でも

起こりやすい脳梗塞のお話をしたいと思います。

脳梗塞のサインを見逃さないことが大切になって

くると思います。それには、F(顔)、A(腕)、

S(言葉)、T(時間)3時間以内、の観察だそう

です。

そこで、血管を5歳若返り体操を紹介したいと思

います。

①下肢の中で最も太い血管大腿動脈を伸ばす

ストレッチ

②太ももの大腿動脈を伸ばすストレッチ

③膝の裏の動脈を伸ばすストレッチ

④ふくらはぎの動脈を伸ばす

⑤足」の指先の毛細血管を伸ばすストレッチ

ということで、詳しくは、ラボで実施して

参りたいと思います。薔薇の花作りもご利

用者様夢中になって楽しんで取り組んで

おります~!!

皆さんも、夏バテしないで良く食べ、良く

水分摂取され、十分な睡眠をとりお元気で

お過ごしくださいね!!

Posted in カラダラボ江別文京台

新しい提供が増えました!!

投稿日:2022年7月19日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?
梅雨も終わり、暑い夏が近づいてきて、大阪も蝉が鳴いています!!
利用者様の身体の動きも良くなっていけば幸いです★
カラダラボ東大阪若江店では、そんな方々の意欲の向上を高める手助けできるように、頑張ってまいります!!

さてカラダラボ東大阪若江店では7月から新しいメニュー「ストレッチ」が新たに始まりました!!
ストレッチとは主に肩を回す事や腰を伸ばしたり首を伸ばしたりしています。してもらっている時は、他の利用者様とお話しするのもいいですし、テレビを見てもいい、兎に角リラックスタイムと休憩タイムです!!
始めて3週間ぐらいですが利用者様から肩回しする事で、「胸が張りやすくなってご飯が食べやすくなったよ」「体力測定で身長伸びたよ」「肩が上がりやすくなったよ」など色々なお声掛けを頂きます。
私達も日々勉強してより良いストレッチを提供できるよう頑張っていきます!!!
カラダラボ東大阪若江店では身体の伸ばし方分からないことがあれば柔道整復師の西野入司スタッフが細かに答えてくれます!!
ご利用者様も分からないことがあれば何でもお聞きください!!
分かる範囲でお答えします!!!

Posted in カラダラボ東大阪若江

7月も後半戦へ...暑いですね(笑)

投稿日:2022年7月18日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは!カラダラボ宮城野です(^^)/
外出行事も終わり、今日から宮城野は通常スケジュールに戻ります。
先週続いた雨も落ち着いて、今日は気持ちの良い青空が見られて、とても気持ちがよいですね(≧▽≦)

今日もリハビリに取り組まれている利用者様方、先週の行事への参加の疲れなども見られず、皆さんとても元気です。

気合十分( ・‘д・´)ゞ体力測定で握力を測ります。

天気が良いのはいい事だと思いますが、一気に上昇する気温には注意が必要ですよね☆彡
皆様にも水分の補給を行って頂き、体調を確認しながら訓練を行っています!!
手指のリハビリでは折り紙で星を作っています!

施設内に天の川を作成中です♪ 完成をお楽しみに(^_-)-☆

夏もまだこれからですd(^O^)
皆様も私たちと一緒に『夏の3ゼロ運動』に取り組んでみませんか?
1.熱中症ゼロ!
2.転倒ゼロ!
3.入院ゼロ!

Posted in カラダラボ宮城野

7月外出レク最終日です(^^)/~

投稿日:2022年7月15日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは!カラダラボ宮城野です(^^)/
宮城野での、ご希望者による外出行事は本日で最終日です(^-^)
雨が続いた1週間ですが、無事最終日を迎える事が出来ました☆彡

土砂降りでは無かったのですが、空は雨模様でした。
それでも利用者様の足取りは軽く、皆様スロープを使い2階の展示コーナーまで登られました!
☆素敵ですね☆

更に中には、階段を使い1階に戻ってきた利用者様が多くいらっしゃいました!!!
皆様安全に降りてくることができ、嬉しくて涙が出そうです( ;∀;)

さて、名残惜しいですが、『鐘崎 笹かま館』での買い物も今日で最後となります。
利用者の皆様は、ご満足いただける品物は手に入れられたでしょうか?

どうやら満足して頂けたようです。

ご利用者の皆様、1週間の外出行事へのご参加ありがとうございましたm(__)m
悪天候の日が多い中で事故など無く行えたのは、皆様の日常での努力と、スタッフへの協力あってこそだと思います。

次回の外出行事も是非お楽しみください!!

Posted in カラダラボ宮城野

屋外歩行訓練!!緑の島へ

投稿日:2022年7月15日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは! カラダラボ函館湯川の川瀬です。
お天気の良く暑い日が続いたと思ったら、最近は曇りや雨模様ですね((+_+))
湯川ではお天気の良い日は、外出して気分転換もかねて歩行訓練に行っています!
緑の島へGO!!
緑の島はGLAYのライブ会場になったことでも知られていると思いますが、函館山が見えたり観光遊覧船ブルームーン、摩周丸、金森倉庫、など函館名所が見られる場所でもあります。




藤の花がきれいに咲いていました。







海風と太陽の光を浴びながら自然の中を歩く事がとても気持ちよく、利用者様のほとんどが楽しかった!こんなに歩けた!と話して下さいました。
手をつないだり、車椅子を押してくれたり普段はあまり話すことのなかった方とお話ができたり、歩幅を合わせて歩いてくれたりと普段は見ることができない皆様の様子や表情が
見られてとてもうれしい限りです。

Posted in カラダラボ函館湯川