こんにちは、カラダラボひたちなかです(^O^)
ではでは、昨日の続きを紹介していきたいと思います!
今日は声出しのメニューです。
・ぱたから運動(こちらは発音の定番ですよね(*^_^*))
 ぱ×5回、た×5回、か×5回、ら×5回を声に出して言っていきます。
 ☆唇や舌に力を入れて発音するのがポイントです!食物を口の中でまとめたり(食塊)、
  送り込んだりするのに必要な動きです。
・あいうえお運動※子供から高齢者の方まで声が出しやすいものになります。
 ➀“あいうえお”の口を大きく開けてしっかり形を作る。


 ➁順番を変えて言っていきます。
  例えば “あいうえお” “いうえおあ” “うえおあい” “えおあいう” “おあいうえ” とこんな感じです!

 
 ➂“あいうえお”の間を短く切りながら発音していきます。 
  ☆ここでは喉に力を入れる事を意識していきましょう。
 
 ➃“あいうえお”の間を長く伸ばしながら発音していきます。 
  ☆なるべく一息で言っていきます。
以上メニュー紹介はこんな感じです(^^)/
本当は早口言葉も紹介していところですがまたまた長くなってしまうので、
別の機会にブログに載せていきたいと思います!
前回、今回とお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
 
		 
			



























