カラダブログ

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

例えば一つの機械のように

投稿日:2018年2月27日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

今日と明日が過ぎれば、もう三月ですね。

三月からはプラスの気温が多くなるものの
今はまだ真冬日が続くようです。

外はそんなですけど、上江別店内は今日も熱くなっていました。

DSCN5839

下がバネになっているため、ふらつく盤の上に立ち
落ちたら負けというゲーム感覚でバランスを鍛えたり

DSCN5851

椅子に杖をつけておくための物を空きペットボトルで作って
側面をクマ柄にして、可愛くしてみたり・・・

様々な事を自分なりに考え、行動していく。

それぞれバラバラなようで
同じ方向に向かっていっているスタッフ達なのでした。

Posted in カラダラボ上江別

毎日の雪・雪・雪・・・どうにかなりませんかね  (>_<)

投稿日:2018年2月23日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。
我が北海道・江別市は、ここのところ連日雪が降っております。
DSCN5837
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

通所時の聞き取りの中でも、ほぼ話題のトップに上がってくるのは、やはり『雪かき・雪はね』についてが多くなっています。
現実問題、この雪問題をどのように乗り切るのかと言うと・・・

雪対応策 その⓵  自分たちで、ママさんダンプやスコップで雪を跳ね上げる・近くのスペースや公園まで運ぶ
雪対応策 その⓶  なるべくそのまま・・・もしくは、必要スペースのみ何とかする
雪対応策 その⓷  排雪業者にお願いする

まあ、上記に上げたような内容が出てくるでしょうか。
スタッフ間では、ホントはやりたくないけど、後々大変になるのも自分たちだから・・・と毎日雪はねと戦っているスタッフがほとんどの中、利用者様はというと、業者さんと契約をし、排雪してもらっている方が多くいらっしゃいます。

とっても便利なサービスですが、その料金はというと、1シーズン3~4万円台と高額です。
それでも頼むしかない現状がそこにはあるのです。

また、ご夫婦2人暮らしの利用者様のSさんは、少し奥まった部分に自活があるのですが、お迎えに行くたびに
『今日も朝早くから、お父さん(Sさん)頑張ったんだよ』と奥様が教えてくださいます!!

その後を見ると、おそらく、重たいママさんダンプは使用せず、扱いやすい少し柄のあるタイプのスコップで、何度も何度も往復し、みんなが歩けるようにと整えた道ができていました。
これって、この日一日だけのことではなく、雪が降るたび、毎日行っているんですよね。
その運動量って、半端ないことだと思いませんか?

なのに御本人は 『いやいや、市の排雪入らなくて大変だわ』と笑顔です。
私はそんなSさんがとてもかっこよく見えました♡

今日は、日々の小さな出来事、心が動いたそんなエピソードをお話してしまいました♡

さあ、さあ、そんなすてきでかこいい利用者様とともに、あたたかい春を迎えるぞっ!!
私事ではありますが、春にはちいさな家族も1人増える予定の櫻井です。
しあわせな『春』を迎えられますように・・・
DSCN5838

以上、櫻井でした (^▽^)/

Posted in カラダラボ上江別

無意識にしている大事な動作☆

投稿日:2018年2月20日  /  カラダラボ上江別

生活活動動作での1コマを、紹介したいと思います☆彡

まずは、毎日行う整容。髪を整えることが辛いとのお話から肩の可動を広げるためのレッドコードを始めました☆
それからクシを通してもらうと…
なんと後ろまでしっかりと通すことが出来たのです!!
DSCN5751
困難だったことが、昔のように自然に出来るようになると、とても嬉しいですよね☆彡
DSCN5747
横も…♡
DSCN5749
上もです!!♡

あとは、この動作を毎日、自然と出来るようになるまで…
また頑張っていきましょう♡!!

Posted in カラダラボ上江別

こんばんは。

投稿日:2018年2月16日  /  カラダラボ上江別

朝の猛吹雪、利用者様からも今日はやすむのかぃ??と電話連絡ありましたが、今日も上江別店は元気いっぱいで運動や訓練行っています。
今日は、生活活動訓練で軍手で指の運動を行っています。
利用様と人形の写メアップ。ほっこりしてください。DSCN5737DSCN5741DSCN5745DSCN5742
指人形なので指の訓練にもなり、手もあったかくなったと利用者様も大喜びです。
私達、利用様の笑顔が見れると最高です。(^_-)-☆
それでは、オリンピック応援たのしみましょう。

Posted in カラダラボ上江別

水分!大事です!!!

投稿日:2018年2月13日  /  カラダラボ上江別

皆さまこんばんは。
まだまだ寒い日が続いていますね。
風邪予防には手洗いが一番ということで、こまめに手洗いと
うがいもしていきましょうね!

さて、本日は日頃から水分水分と言っておりますが
改めて水分の大切さをお伝えしたいと思います。
ラボでも”CHURURIN”を飲んで頂いていますが
一日に必要な水分は1500㎖と言われています。
そういわれてもなかなか難しいと思うかもしれませんが人は呼吸や
皮膚からの蒸発、排泄だけでも2300㎖もの水分が排出されてしまうのです!

水分が足りないと意識障害や発熱、運動機能の低下など恐ろしいことばかり
起こるのです!
DSCN5731

冬はお水は飲みにくいかもしれませんが
カフェインの少ないあたたかいお茶や、食事で摂るなども
もちろん良いですよ~(^^♪
ご自宅でもちょっと意識して水分補給してみてくださいね!

さてさて今日のラボではバランス運動など
歩く事に欠かせない下肢の筋力をつけるオリジナルメニューを実施しました!
DSCN5733

DSCN5728
日頃は女性陣の黄色い声が響く事が多いですが
今日の生活活動訓練では気合の入った力強いカウントが聞こえて
ステキでしたよっ(^_-)-☆

それでは引き続き水分を摂って楽しく運動しましょうね!

担当は護所野でした☺

Posted in カラダラボ上江別

カラダラボ上江別オリジナル☆

投稿日:2018年2月9日  /  カラダラボ上江別

こんにちは☺
カラダラボ上江別です☆

DSCN5714

巧緻訓練の一環として行っているペグボードですが、長く通われているご利用者様の中には
「何度も同じのをやっているよ。」
「新しいものはないの?」・・・とのお声もありました。

そんな声を受けて看護職員の小尾さん。

やってくれました☆☆☆
既存のシートに丸いシールを貼り難易度をあげてくれました!!!

綺麗な柄や・・・
DSCN5711

DSCN5712

遊び心のある矢印なんかもありますよ☺
DSCN5713

シールがはがれないようにラミネートもしてあり仕事が丁寧です☆☆☆

小尾さんのオリジナル☆
カラダラボ上江別でないとできませんよ(^^♪

随時、無料体験を受け付けておりますので、ぜひご連絡下さい♡
011-375-0332

Posted in カラダラボ上江別

新しいスタッフのご紹介♪

投稿日:2018年2月6日  /  カラダラボ上江別

こんにちは!上江別の工藤です☺

今日は、今月2月から新しく仲間入りをしたスタッフのご紹介をいたします♪

野原未来さんです!!

DSCN5691

生活相談員兼介護職員の

元気で可愛いスタッフです☻

ご利用者様から顔と名前をもう覚えていただき、すっかり上江別の一人です♡♡

生まれも育ちも富良野市

慣れない環境の中でも、この可愛い笑顔で

皆さんに楽しい時間を提供していきますよ♪

野原さんも仲間入りした上江別店は

無料体験のご相談、受付も随時しております!!

011-375-0332

お問い合わせ下さい♡

DSCN5656

Posted in カラダラボ上江別

明るい陽射し・・・ 寒さの中でのしあわせです (^▽^)/

投稿日:2018年2月2日  /  カラダラボ上江別

DSCN5679
皆様
こんにちは。とうとう2月に入りましたね(^▽^)/ 少し前からの厳しい寒さは本当にこたえますが、キラキラ✨した樹氷を見ると
『やっぱり、きれいだな』と思う私であります。

利用者様の間で流行を見せていた風邪の鬼も、すこし勢力を弱め、これから迎える『春』からの屋外歩行にむけての意味も持つ体つくりや体力作りを頑張っていきたいと思います。

さあ、さあ、本日の上江別店は・・・
女性スタッフが多い中、黄色い声や相変わらずのぎゃあぎゃあとした笑い声のあふれる元気な時間があふれていまーす♥

写真は、ストレッチでの1ショットたちです。
DSCN5676
DSCN5674

それぞれ、椅子座位・臥床スタイルでの下肢ストレッチ実施の様子です。
効果としては、ふとももやもも裏を自分自身で調整しながら伸ばし、柔軟運動・可動域向上運動のひとつとして取り入れ行っています。
また、このほかにも、ストレッチ運動の中で、首・肩・腕(内側・外側)腰・股関節・大腿部、足首などなどのストレッチを実施し、
その他、自宅での運動への取り入れとの目的で皆様にわかりやすいよう説明しながら日々一緒に行なっています。

利用者様の反応としては、なかなか一人で続ける事難しいんだよな・・・なんて言葉も聞かれますが、少しずつ自宅運動に取り入れ
してくれている利用者様が増えています。

ラボでの時間は確かに『運動をする場所』との印象を強く感じるかもしれません。
しかし、身体も動かせて、楽しい仲間がいて、健康な体が作れる!!
こんな風に3拍子が揃う店舗で居れるよう、今後も頑張りたいと思います(^▽^)/

以上、本日は
櫻井でした 
 

Posted in カラダラボ上江別

ボールとたわむれる

投稿日:2018年1月30日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

最近雪がすごくて雪山が積み上がり
送迎する時、左右を確認するために結構前に出ないといけない状態です。

そんななか今日も上江別では
DSCN5645

サッカーのようにボールを蹴って運んでみたり
DSCN5639

バランスボールを蹴り合ったりしてました。

立ってバランスを取りながら、自分の望むようにボールを動かすにはどうしたら?

単純な運動に見えても、色々な能力を駆使しながら
人は色んな事を行っているものです。

リハビリ運動を利用者様達に行ってもらうと
幾度となく感じされられますね。

 

Posted in カラダラボ上江別

寒い(´ω`*)

投稿日:2018年1月26日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。昨日から雪が凄くって、ホワイトアウトって感じです。
そんな中、元気に通所された利用者様、この雪じゃ帰れないから泊まって運動していくわ!!と、運動に意欲的です。(笑)
  
今日の上江別店の生活活動訓練は、ゴルフ、バスケットのスポーツ版と神経衰弱やドミノ倒しでの指先訓練や脳トレをしています。DSCN5616
DSCN5604
楽しみながら運動する事をモットーに上江別店の利用者様は今日も運動に取り組まれています。
DSCN5577
DSCN5555
  
運動して免疫力を高めましょう。(*’▽’)
それでは、また来週!!

Posted in カラダラボ上江別

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

例えば一つの機械のように

投稿日:2018年2月27日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

今日と明日が過ぎれば、もう三月ですね。

三月からはプラスの気温が多くなるものの
今はまだ真冬日が続くようです。

外はそんなですけど、上江別店内は今日も熱くなっていました。

DSCN5839

下がバネになっているため、ふらつく盤の上に立ち
落ちたら負けというゲーム感覚でバランスを鍛えたり

DSCN5851

椅子に杖をつけておくための物を空きペットボトルで作って
側面をクマ柄にして、可愛くしてみたり・・・

様々な事を自分なりに考え、行動していく。

それぞれバラバラなようで
同じ方向に向かっていっているスタッフ達なのでした。

Posted in カラダラボ上江別

毎日の雪・雪・雪・・・どうにかなりませんかね  (>_<)

投稿日:2018年2月23日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。
我が北海道・江別市は、ここのところ連日雪が降っております。
DSCN5837
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

通所時の聞き取りの中でも、ほぼ話題のトップに上がってくるのは、やはり『雪かき・雪はね』についてが多くなっています。
現実問題、この雪問題をどのように乗り切るのかと言うと・・・

雪対応策 その⓵  自分たちで、ママさんダンプやスコップで雪を跳ね上げる・近くのスペースや公園まで運ぶ
雪対応策 その⓶  なるべくそのまま・・・もしくは、必要スペースのみ何とかする
雪対応策 その⓷  排雪業者にお願いする

まあ、上記に上げたような内容が出てくるでしょうか。
スタッフ間では、ホントはやりたくないけど、後々大変になるのも自分たちだから・・・と毎日雪はねと戦っているスタッフがほとんどの中、利用者様はというと、業者さんと契約をし、排雪してもらっている方が多くいらっしゃいます。

とっても便利なサービスですが、その料金はというと、1シーズン3~4万円台と高額です。
それでも頼むしかない現状がそこにはあるのです。

また、ご夫婦2人暮らしの利用者様のSさんは、少し奥まった部分に自活があるのですが、お迎えに行くたびに
『今日も朝早くから、お父さん(Sさん)頑張ったんだよ』と奥様が教えてくださいます!!

その後を見ると、おそらく、重たいママさんダンプは使用せず、扱いやすい少し柄のあるタイプのスコップで、何度も何度も往復し、みんなが歩けるようにと整えた道ができていました。
これって、この日一日だけのことではなく、雪が降るたび、毎日行っているんですよね。
その運動量って、半端ないことだと思いませんか?

なのに御本人は 『いやいや、市の排雪入らなくて大変だわ』と笑顔です。
私はそんなSさんがとてもかっこよく見えました♡

今日は、日々の小さな出来事、心が動いたそんなエピソードをお話してしまいました♡

さあ、さあ、そんなすてきでかこいい利用者様とともに、あたたかい春を迎えるぞっ!!
私事ではありますが、春にはちいさな家族も1人増える予定の櫻井です。
しあわせな『春』を迎えられますように・・・
DSCN5838

以上、櫻井でした (^▽^)/

Posted in カラダラボ上江別

無意識にしている大事な動作☆

投稿日:2018年2月20日  /  カラダラボ上江別

生活活動動作での1コマを、紹介したいと思います☆彡

まずは、毎日行う整容。髪を整えることが辛いとのお話から肩の可動を広げるためのレッドコードを始めました☆
それからクシを通してもらうと…
なんと後ろまでしっかりと通すことが出来たのです!!
DSCN5751
困難だったことが、昔のように自然に出来るようになると、とても嬉しいですよね☆彡
DSCN5747
横も…♡
DSCN5749
上もです!!♡

あとは、この動作を毎日、自然と出来るようになるまで…
また頑張っていきましょう♡!!

Posted in カラダラボ上江別

こんばんは。

投稿日:2018年2月16日  /  カラダラボ上江別

朝の猛吹雪、利用者様からも今日はやすむのかぃ??と電話連絡ありましたが、今日も上江別店は元気いっぱいで運動や訓練行っています。
今日は、生活活動訓練で軍手で指の運動を行っています。
利用様と人形の写メアップ。ほっこりしてください。DSCN5737DSCN5741DSCN5745DSCN5742
指人形なので指の訓練にもなり、手もあったかくなったと利用者様も大喜びです。
私達、利用様の笑顔が見れると最高です。(^_-)-☆
それでは、オリンピック応援たのしみましょう。

Posted in カラダラボ上江別

水分!大事です!!!

投稿日:2018年2月13日  /  カラダラボ上江別

皆さまこんばんは。
まだまだ寒い日が続いていますね。
風邪予防には手洗いが一番ということで、こまめに手洗いと
うがいもしていきましょうね!

さて、本日は日頃から水分水分と言っておりますが
改めて水分の大切さをお伝えしたいと思います。
ラボでも”CHURURIN”を飲んで頂いていますが
一日に必要な水分は1500㎖と言われています。
そういわれてもなかなか難しいと思うかもしれませんが人は呼吸や
皮膚からの蒸発、排泄だけでも2300㎖もの水分が排出されてしまうのです!

水分が足りないと意識障害や発熱、運動機能の低下など恐ろしいことばかり
起こるのです!
DSCN5731

冬はお水は飲みにくいかもしれませんが
カフェインの少ないあたたかいお茶や、食事で摂るなども
もちろん良いですよ~(^^♪
ご自宅でもちょっと意識して水分補給してみてくださいね!

さてさて今日のラボではバランス運動など
歩く事に欠かせない下肢の筋力をつけるオリジナルメニューを実施しました!
DSCN5733

DSCN5728
日頃は女性陣の黄色い声が響く事が多いですが
今日の生活活動訓練では気合の入った力強いカウントが聞こえて
ステキでしたよっ(^_-)-☆

それでは引き続き水分を摂って楽しく運動しましょうね!

担当は護所野でした☺

Posted in カラダラボ上江別

カラダラボ上江別オリジナル☆

投稿日:2018年2月9日  /  カラダラボ上江別

こんにちは☺
カラダラボ上江別です☆

DSCN5714

巧緻訓練の一環として行っているペグボードですが、長く通われているご利用者様の中には
「何度も同じのをやっているよ。」
「新しいものはないの?」・・・とのお声もありました。

そんな声を受けて看護職員の小尾さん。

やってくれました☆☆☆
既存のシートに丸いシールを貼り難易度をあげてくれました!!!

綺麗な柄や・・・
DSCN5711

DSCN5712

遊び心のある矢印なんかもありますよ☺
DSCN5713

シールがはがれないようにラミネートもしてあり仕事が丁寧です☆☆☆

小尾さんのオリジナル☆
カラダラボ上江別でないとできませんよ(^^♪

随時、無料体験を受け付けておりますので、ぜひご連絡下さい♡
011-375-0332

Posted in カラダラボ上江別

新しいスタッフのご紹介♪

投稿日:2018年2月6日  /  カラダラボ上江別

こんにちは!上江別の工藤です☺

今日は、今月2月から新しく仲間入りをしたスタッフのご紹介をいたします♪

野原未来さんです!!

DSCN5691

生活相談員兼介護職員の

元気で可愛いスタッフです☻

ご利用者様から顔と名前をもう覚えていただき、すっかり上江別の一人です♡♡

生まれも育ちも富良野市

慣れない環境の中でも、この可愛い笑顔で

皆さんに楽しい時間を提供していきますよ♪

野原さんも仲間入りした上江別店は

無料体験のご相談、受付も随時しております!!

011-375-0332

お問い合わせ下さい♡

DSCN5656

Posted in カラダラボ上江別

明るい陽射し・・・ 寒さの中でのしあわせです (^▽^)/

投稿日:2018年2月2日  /  カラダラボ上江別

DSCN5679
皆様
こんにちは。とうとう2月に入りましたね(^▽^)/ 少し前からの厳しい寒さは本当にこたえますが、キラキラ✨した樹氷を見ると
『やっぱり、きれいだな』と思う私であります。

利用者様の間で流行を見せていた風邪の鬼も、すこし勢力を弱め、これから迎える『春』からの屋外歩行にむけての意味も持つ体つくりや体力作りを頑張っていきたいと思います。

さあ、さあ、本日の上江別店は・・・
女性スタッフが多い中、黄色い声や相変わらずのぎゃあぎゃあとした笑い声のあふれる元気な時間があふれていまーす♥

写真は、ストレッチでの1ショットたちです。
DSCN5676
DSCN5674

それぞれ、椅子座位・臥床スタイルでの下肢ストレッチ実施の様子です。
効果としては、ふとももやもも裏を自分自身で調整しながら伸ばし、柔軟運動・可動域向上運動のひとつとして取り入れ行っています。
また、このほかにも、ストレッチ運動の中で、首・肩・腕(内側・外側)腰・股関節・大腿部、足首などなどのストレッチを実施し、
その他、自宅での運動への取り入れとの目的で皆様にわかりやすいよう説明しながら日々一緒に行なっています。

利用者様の反応としては、なかなか一人で続ける事難しいんだよな・・・なんて言葉も聞かれますが、少しずつ自宅運動に取り入れ
してくれている利用者様が増えています。

ラボでの時間は確かに『運動をする場所』との印象を強く感じるかもしれません。
しかし、身体も動かせて、楽しい仲間がいて、健康な体が作れる!!
こんな風に3拍子が揃う店舗で居れるよう、今後も頑張りたいと思います(^▽^)/

以上、本日は
櫻井でした 
 

Posted in カラダラボ上江別

ボールとたわむれる

投稿日:2018年1月30日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

最近雪がすごくて雪山が積み上がり
送迎する時、左右を確認するために結構前に出ないといけない状態です。

そんななか今日も上江別では
DSCN5645

サッカーのようにボールを蹴って運んでみたり
DSCN5639

バランスボールを蹴り合ったりしてました。

立ってバランスを取りながら、自分の望むようにボールを動かすにはどうしたら?

単純な運動に見えても、色々な能力を駆使しながら
人は色んな事を行っているものです。

リハビリ運動を利用者様達に行ってもらうと
幾度となく感じされられますね。

 

Posted in カラダラボ上江別

寒い(´ω`*)

投稿日:2018年1月26日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。昨日から雪が凄くって、ホワイトアウトって感じです。
そんな中、元気に通所された利用者様、この雪じゃ帰れないから泊まって運動していくわ!!と、運動に意欲的です。(笑)
  
今日の上江別店の生活活動訓練は、ゴルフ、バスケットのスポーツ版と神経衰弱やドミノ倒しでの指先訓練や脳トレをしています。DSCN5616
DSCN5604
楽しみながら運動する事をモットーに上江別店の利用者様は今日も運動に取り組まれています。
DSCN5577
DSCN5555
  
運動して免疫力を高めましょう。(*’▽’)
それでは、また来週!!

Posted in カラダラボ上江別